menu

2025.03.08

利用するにあたっての注意事項

●入館したら

元気(げんき)よくあいさつをしながら入館(にゅうかん)する。

手洗(てあら)いをする。

入館表(にゅうかんひょう)入館時間(にゅうかんじかん)名前(なまえ)保護者(ほごしゃ)電話番号(でんわばんごう)学校(がっこう)学年(がくねん)人数(にんずう)など)を記入(きにゅう)する。

名前(なまえ)記入(きにゅう)したらトレーニング(しつ)予約(よやく)ができます。

午後(ごご)予約(よやく)は12:00を(す)ぎてからできます。12:00の予約(よやく)は11:30~できます。)

荷物(にもつ)について

荷物(にもつ)現金(げんきん)携帯(けいたい)電話(でんわ)、カギ、ゲーム(き)、カードゲーム)などは、自己管理(じこかんり)です。

(あそ)場所(ばしょ)移動(いどう)する場合(ばあい)は、(かなら)(み)につけて(も)(ある)きます。

(ひと)のものには(さわ)らない。

・持ち物には記名をしましょう。

飲食(いんしょく)について

図書室(としょしつ)学習室(がくしゅうしつ)・トレーニング(しつ)では、飲食(いんしょく)禁止(きんし)です。

・ひよこルームでは授乳(じゅにゅう)水分補給(すいぶんほきゅう)以外(いがい)は、フリースペース、遊戯室(ゆうぎしつ)をお使(つか)いください。

・おやつ・お弁当(べんとう)は、遊戯室(ゆうぎしつ)やフリースペース、ロビーで(た)べられます。

各部屋(かくへや)にテーブル(ふ)きが設置(せっち)してあります。使用後(しようご)は、事務室(じむしつ)(もど)してください。)  

※ガムは(た)べられません。

館内(かんない)ルール

個人(こじん)では音楽(おんがく)(なが)さない。

(まわ)りの(ひと)迷惑(めいわく)になるような行動(こうどう)はしない。

(つくえ)(すわ)ったり、(した)(もぐ)ったりしない。

非常口(ひじょうぐち)勝手(かって)(あ)けない。

(つ)(そ)いの(かた)は、お(こ)さんの(ちか)くで見守(みまも)り、お(す)ごし(くだ)さい。

・ゴミは、ゴミ(ばこ)(す)てましょう。

使(つか)ったおもちゃは、(もと)場所(ばしょ)(もど)しましょう。

ルールを守って楽しく過ごしましょう!!

 『自分も楽しく みんなも楽しく』

一覧いちらんへ戻る

menu